一昨年の暮れに「影響力の武器」という本を読んで以来、
心理学、というか人の思考の法則について強い関心を持っています。
色々調べていると「Aの場合はB」みたいな形で
多くの人々に当てはまる思考の法則みたいなものが
わかってきます。なんだか人々の秘密を知ることできる
みたいな感覚が味わえて面白いんですよね。

例えば

続きを読む "僕達がよく陥りがちな、偏りをもつ9つの思考プロセス"

先日、いつもお世話になっているMakeLeaps
代表Jasonによるワークショップに行ってきました。
題して『Growth Hackingを実践してユーザーを獲得しよう!』というもので
これはストリートアカデミーを通して企画されライトニングスポット
開催されたものです。スタートアップに関わる方々30名ほどが集まっており、
みなさま真剣な姿勢で熱気がムンムンと伝わるワークショップでした。

続きを読む "グロースハックの4つの事例とその考え方と実際に試してみたメアド獲得の方法について"

事業を成長させ、売上、利益を上げていくには
PDCAが大切なのはみなさまご存じの部分でしょう。
計画をたて、実行し、その結果を評価して、よりよい策を講じる、
それは人の成長にも言える部分だと思います。



そして今、世界中の人々を相手にビジネスが可能な
WEBサービスにおいてはPDCAではなく、リーンスタートアップの
概念に基づく、構築ー計測ー学びのサイクルをもって
成長していくのが一般的なものになっていると言えるでしょう。

続きを読む "サービスを成功に導く成長エンジンとそのKPIを向上させるファネルという考え方"
確定申告

確定申告の季節が近づいて来ました。僕は去年の1月に会社を
退職したのですが気付けば早一年、フリーランス生活をしていました。
つまり個人で仕事を受けて、お金をもらう、という生活をしているのですが
そういった生活をしていると2月16日から3月15日までの1か月の間に
確定申告をする必要があります。


とわかった風なことを書いているのですが確定申告、
初めての経験で何をどうすればいいのか全くわからないので
以下に調べたことを備忘録がてら書きたいと思います。

続きを読む "新米フリーランス(個人事業主)がぶち当たる壁、確定申告とは何か調べてみた。"
drill

2013年もはじまりました。
去年の今頃、「2011年最大のインパクトと2013年の僕へ届けたい考え方」という
エントリーで抱負を書いたのがついこの前に思えるほど
2012年はあっという間にだったなぁと感じています。

続きを読む "目的はひとつ。わかりやすさは絶対的な価値をもつと思う。"
smarttv

世の中には大きな流れというものが常にあります。
うねりとも言うべきでしょうか。
例えば今、僕達がそのまっただ中にいるその
うねりと言えば代表的なものとしてスマートフォン、
クラウド、ソーシャルなどが挙げられるでしょう。


もう少しミニマムな視点としていうと
例えば「メイカーズ」や「エドテック」などの単語が
思いつくところですが、このような時代にあったトレンドが
世界中にで広がっているのを実感します。

続きを読む "スマートテレビの3つの衝撃"
Grow!

さて、Grow!ですが僕もガッツリお世話になっているサービスです。
(※pcでこのブログを見るとサイドバーにGrow!のロゴがありますよね。)


簡単にいうと、自分のコミュニティをオンライン上に設けることができ
そのコミュニティを支援してくれるサポーターを募ることができる
サービスがこのGrow!ですが、例えば僕も
ソーシャル×スタートアップのハンパない状況」という
コミュニティを開設しています。

続きを読む "気になっているあの人を応援するチャンス。Grow!がキャンペーンを開始"
social_TV

突然ですが、みなさんTVって見ますか?
恐らく僕みたいな一般人のブログをご覧になっているような
方々にとってはもはやTVとは、昔ほどの親しい存在ではないでしょう。
どちらかというとMacやスマホのほうがTVよりも身近な
製品になっていると思います。

続きを読む "視聴から体験へ、ソーシャルテレビが変えるTVの存在意義"
chaos

先日NHKのクローズアップ現代で伊藤穣一さんが
出演されていましたが、ご覧になられましたか?
前々から記事などを通して存じ上げてはいましたが
改めて型に囚われずにこの不確実性、つまり混とんに
満ちた世界を上手に、楽しく、刺激的に泳いでいる人だと感じました。


世界の変化が早くなっている今の時代、もはや地図は
役にたたない。必要なのはコンパスだ。
」と、
彼がよく”自分が何がしたいか”の例えに出すコンパスの
意味を強く認識させられたのが印象的でした。

続きを読む "混とんの時代を生き抜くためのハイブリッドスタイル"
langrich

英会話と言ったらもはや”駅前”というキーワードではなく
オンライン”もしくは”スカイプ”という言葉が頭を
よぎる今日この頃じゃないでしょうか?


レアジョブが2007年にこの事業をスター卜して
今やその業界では100社を超える会社がしのぎを
削っているレッドオーシャン市場と言います。
ハンパないですね…

続きを読む "オンライン英会話の追撃者、ラングリッチについて"