
さて、Grow!ですが僕もガッツリお世話になっているサービスです。
(※pcでこのブログを見るとサイドバーにGrow!のロゴがありますよね。)
簡単にいうと、自分のコミュニティをオンライン上に設けることができ
そのコミュニティを支援してくれるサポーターを募ることができる
サービスがこのGrow!ですが、例えば僕も
「ソーシャル×スタートアップのハンパない状況」という
コミュニティを開設しています。
やっとこのブログでコミュニティの宣伝が出来ました…w応援よろしくです!
これまでのライター、マーケティング、プロダクト開発などの
経験や日々のインプットをもっと効果的に活かす場は
ないだろうかと思っていた際にこのサービスに出会い、
コミュニティを起ち上げるに至ったわけですがお陰様で
約80あるコミュニティで2番目に多いサポーター数になっています。
1位の”ほぼ日刊ユリコカイ”には遠く及ばないですが…
どんな事をしているかと言うと、ほぼ毎日その日僕の琴線に触れた
IT系の記事を8〜10個ほど考察と共にキュレーションしたり、
思うことをガッーと吐き出したり、サポーターのみなさまに
質問させて頂いたりしてます。YouTubeも貼れるので
ちょくちょくオススメの音楽を紹介したりもしてますね。
そんな感じで運用されている(自分の場合は)Grow!ですが
なんと今回、サポーターの方々にフォーカスしたキャンペーンを
行っているということで、どんなものかというとズバリ、
「あなたの応援している人達にコミュニティを作ってもらってください!」
という企画です。
例えば僕だったら月面探査ローバーを宇宙に飛ばすべく奮闘している
Whitelabelspaceという団体を応援していますし、
渋谷電源カフェbeezなども応援しています。
もしくはTwitterやブログを通して興味をもっている人でも
いいでしょう、そのような団体や個人にGrow!で
コミュニティを開設してもらいましょう!というキャンペーンですね。
実際に起ち上がりそのコミュニティにサポーターが5人集まったら
Amazonのギフト券がもらえるといいます。
気になっている人、団体はいますか?
Grow!を通すことでその人達の夢の実現を
応援できるだけでなく、世に知ってもらう
キッカケにもなり、さらにそのコミュニティを
通してより近くに感じれるものになると思います。
カフェ、ライター、ミュージシャン、漫画家、デザイナー、
アスリート、非営利団体や企業など様々なコミュニティが
ありますがぜひ自分が心から応援したいと思っている
刺激的な人々をGrow!を通して支援してみてください。
詳細はコチラです。